2020-0507
こんにちは!
スタイリストの春木淳也(はるきじゅんや)です!
.

.
.
皆さん、こんな時期だからこそ
お家で過ごす時間って大事にしたいですよね!
.
これからの季節、暑くておっくうになってしまいがちな
ドライヤーについて
なぜ乾かした方がいいのかをお伝えさせていただきます!
.
今回は
ドライヤーで乾かした方がいい理由【3選】
です!!
.
お家で出来るケアで最も簡単で最も大切な
『ドライヤー』
です!
.
目次
1.ダメージを受けやすくなる
2.頭皮の臭いが出てしまう
3.カラー持ちが悪くなる
4.より効果的なドライヤーの仕方
.
.
1.ダメージを受けやすくなる
.
髪は濡れている状態が一番繊細な状態です
.

.
↑の画像の右側が髪が濡れた時の状態です
.
乾かしてあげることで左側のようにきれいな状態になってくれます!
.
ただ乾かさずに自然乾燥することで
キューティクルが開いたままになってしまうので
髪がダメージしやすくなります。。。
.

特に寝るときに枕との摩擦で
キューティクルが剥がれ落ちて
ダメージにつながってしまいます。
.
.
.
2.頭皮の臭いが出てしまう
.

.
実は頭皮はかなりデリケートな部分です
.
お顔と皮一枚でつながっているので
お肌と同じように気遣ってあげる必要があります。
.
その第一歩がしっかりと頭皮から乾かしてあげることです
.
頭皮は濡れた状態で放置すると
雑菌が繁殖してしまいます
.

その雑菌が頭皮から嫌な臭いを発生させてしまいます
.
.
.
3.カラーの持ちが悪くなる
.

[1.]でもお伝えしたように
自然乾燥はキューティクルが開いたままになります
.
その為、髪の内部物質とともに
カラーの染料も抜けて行ってしまいます
.
.
.
4.より効果的なドライヤーの仕方
.
ドライヤーの必要性はわかっていただけましたか?
そこで最後にドライヤーで乾かすときに
プラスアルファでするといいことをお伝えさせていただきます
.
それは
ヘアオイルをつけてから乾かす
です
.
ヘアオイルの効果
・まとまりをよくする
・乾燥を防ぐ
・色持ちをよくする
・熱ダメージから髪を守る
・紫外線から髪を守る
.
などなどたくさんの効果があります!
.
ドライヤーはどうしても熱の力で乾かすので
少なからず熱ダメージや
それに伴って乾燥を引き起こしてしまいます
.
なのでしっかりと乾かす前に
ヘアオイルをつけてから乾かしましょう1
.
そこでおすすめのヘアオイルが

コチラのケアネスシリーズから出ている
リノオイル
↓


髪を熱ダメージから守るだけでなく
熱の力を利用して髪に栄養をプラスして
艶やかな髪へと導いてくれます!
.
使用感は他のヘアオイルのような
嫌なベタつきはなくサラッとした質感
でも髪はしっとりしてくれます
.
.
.
ケアネスシリーズはシャンプートリートメントも
日本人の髪の悩みを研究し尽くして
髪のすっぴん美人を作ってくれます!
.
👇詳しくはコチラをチェック👇
ケアネスオフィシャルサイト〈careness〉
.
ドライヤーも大事ですが
髪のお悩みを改善したい方は
ぜひチェックしてください!
.
.
.
2020-0506
こんにちは!スパニストの植田です✨
あ
今日は最近話題の腸活が免疫力アップに繋がるお話をします!
死ね
コロナウイルスを避けるのが一番大切ですが、自身の免疫力を上げておくのも万が一に備える大切な準備だと思います!
そんなお話しをズラーっとします!
あ
【目次】
・体の免疫力は腸が肝心!
・免疫の総司令本部
・腸から生み出される体のSP?
・病は気から!気は腸から?
・今お家で出来る免疫力を上げる為には?
・スパで免疫力アップするの?
あ
あ
【体の免疫力は腸が肝心!】
あ
あ
最近よく聞きますよね?
あ
腸活腸活って…。
あ
健康や美容に
あ
何となくいい事は分かってはいても、
あ
「免疫力」に関してはどういうこっちゃ?
あ
…そうですよね。。
あ
では、簡単にご説明しますね!
あ
腸の働きには様々あり、
あ
栄養を吸収する
あ
水分を吸収する
あ
不要物を便として体の外に出す
あ
それに加えて免疫力細胞を作り出す場所も備えてあるんです!
あ
よって、体における免疫力の約70%は腸の働きによるものなのです!!
あ
あ
あ
【免疫の総司令本部】
あ
腸は第二の脳と呼ばれる事もありますが、
あ
今回の話においては、
あ
「免疫の総司令本部」
あ
と呼ぶのが相応しいかと。。
あ
腸には、小腸と大腸がありますが、
あ
「コレ絶対に言わないで下さいね〜!」
あ
あ

あ
「実は…小腸内に免疫細胞のトレーニングセンターが潜んでるんですって!!」
あ
小腸には栄養を沢山吸収する為に
あ
表面積稼ぐ為の(言い方悪いですw)
あ
輪状ヒダというのがありまして、
あ
そのヒダにも更に絨毛(絨毛突起)というのが存在します!
あ

いつしかの授業で習いましたよね?
あ
その絨毛突起の中に免疫細胞なるSPが沢山いるわけですよ!
あ
そこで生まれそこで育ち(?)体のために戦う優秀なSPとし
あ
て旅立ちます。
あ
【腸から生み出されるSPの正体とは?】
あ
そんなSPの正体ですが、大まかに言うと、
あ
白血球です!
あ
細かく言うとキリが無いのですが、
あ
白血球にも種類が7種類もあり、
あ
それぞれが役割分担をし、体に入ってきた病原体や異物を見
あ
事な連携プレーで排除するんです!
あ

あ
なので、そんな大切な免疫細胞を沢山蓄えてる腸をベストな
あ
状態にしておく他ないんですよ!!
あ
【病は気から!気は腸から?】
あ
病は気から、、、なんて言葉がありますが、
あ
残りの30%は気持ちからともいわれております。
あ
人は幸せと感じたり笑う事で、
あ
病に打ち勝つこともあるのも事実です。
あ
これはNK細胞(ナチュラルキラー細胞)と呼ばれる、たくま
あ
しい免疫細胞のおかげです!
あ
しかし、気持ちなんか正常に保つっていってもどーしたものか。。。
あ
心配しないで下さい!
あ
人には自律神経という機能が元々備わっております。交感神
あ
経と副交感神経をオート機能が勝手に帳尻を合わせてくれ
あ
て、私たちは日々平穏に暮らせるのです。
あ
そして更に!そのNK細胞を更に強化してくれるセロトニンと
あ
いうホルモンがあります。
あ
セロトニンは幸せと感じたり、笑ったりすると増幅します。
あ
それがまたNK細胞を強化してくれるのです!
あ
さて、ではそのセロトニンを生み出すのはどぉ〜こだ?
あ
答えは、腸(腸管)です。
あ
凄くないですか?腸スゲー!!(←事故w)
あ
【今お家で出来る免疫力を上げる為には?】
あ
少し落ち着きますね。
あ
さて、今コロナ騒動でstay homeなわけですけど、時間が出来
あ
た方はいつもより入念なスキンケアなどしてみてはいかがで
あ
しょうか?
あ

あ
と、言いますのも単に女子力あげたい
あ
実は、腸を綺麗にする事で腸内フローラが活性化し、皮膚の
あ
表面にある見えないバリアを作るためのブドウ球菌が作られ
あ
るのです!
あ
お肌は生まれた時から私たちが身に纏っている対ウ
あ
イルスの鎧なのです!
あ
スキンケアは免疫力アップへの第一歩とも言えるかもしれま
あ
せん!
あ
【スパで免疫力アップするの?】
あ
もちろん効果的と言えます!
あ
先程からお話ししている免疫細胞にはリンパ球が存在しま
あ
す。
あ
これは血液やリンパ液を行き来しながら体に異常がないか循
あ
環してくれるのです!
あ
凝り固まった筋肉は、それらの流れを悪くします。スパでし
あ
っかりとほぐし、血流やリンパの流れを良くする事で体のパ
あ
トロールがしやすくなるんです!
あ
かと言って今お店に行くのが不安な方もいると思うので、お
あ
家でストレッチやセルフマッサージでもokです!
あ
終息したら是非お店に来て下さいね!
あ
※ハピネス では、お客様にご安心して頂けるように最大限の
あ
衛生管理をしております。
あ
【最後に】
あ
どうでしたか?
あ
腸がいかに大切な役割を担っているか、なんとなくでもお分
あ
かりいただけましたか?
あ
自分を守る為には、腸活はとても大切だということ。それは
あ
この時期だからこそ、改めて再認識出来たのかもしれません。
あ
皆さんも辛い日が続くかもしれませんが、
あ
腸活してのりきりましょう!!